分かりやすい文を書くコツ(否定形と逆接)
分かりやすい文章を書いてコミュニケーションを円滑に進めたいと、誰もが思っているだろう。分かりやすい文章とは、読み手がスムーズに読める文章であり、読んでいる途中で考え込まなくてよいものである。これを避けるには、まず第一に読み手の立場に立って文章全体を構成したり、論旨展開を進めたりするのが大切だ。しかし今日は、個別の表現テクニックの観点から、否定形や逆接接続詞や使い方に注意すべしということを書いてみたい。否定形や逆接接続詞は、読み手に頭をひねることを要求する表現である。これを使いすぎると、止めどなく分かりにくい文章になってしまう。逆に言うと、ここに気をつければ、文章の分かりやすさが今日から向上するはずである。
まず、二重否定を排除することで、分かりやすい文章にすることができる。例えば、エンジニアが書いた技術文書でよく見かけるパターンにこういうものがある。
(例文1-1)○○の設定を××にしなければ、☆☆できない。
否定形を二つ重ねて使っている。肯定形で書くとこうなる。
(例文1-2)○○の設定を××にすれば、☆☆できる。
否定形を重ねた場合に比べて、文の頭からスムーズに読め、結果を得るためにどうすればよいかが明確だ。読み手に与える印象もポジティブである。
逆接接続詞(「しかし」「だが」など)も、読み手を混乱させる一因である。もちろん、必要な部分には逆接接続詞を使わなければいけない。要は程度や使い方の問題だ。逆接接続詞を使った場合は、いったん自分で読み返してみて、本当に逆接接続詞が必要なのか、もっとスムーズな論旨展開ができるのではないかと考え直せばよい。
例文を二つ挙げよう。
(例文2-1)製品Aで我々のやりたいことができる。しかし、製品Aの価格は高い。しかし、当社は採用する。
(例文2-2)製品Aの価格は高い。しかし、製品Aで我々のやりたいことができる。そこで採用する。
(例文3-1)この画面構成はおおむね顧客の要望を満たしている。しかし改善の余地がある。だが納期が迫っているため、このままでよいと考える。
(例文3-2)この画面構成は改善の余地がある。しかしおおむね顧客の要望を満たしている。納期が迫っているため、このままでよいと考える。
どちらの例文も、書き換え前は逆接接続詞を続けて使っていて、読み手の頭は2回転させられる。展開を組み替えることで、逆接接続詞を1つにした。
逆接接続詞に関連して注意すべきことは、助詞「が」の多用である。「が」は非常に便利な助詞であり、順接にも逆接にも使える。その結果、分かりにくい文章を大量生産する大きな原因である。
(例文4-1)お客様によく聞くと「~~」という質問でしたが、このように回答しましたが、適切だったでしょうか?
最初の「が」は順接、二番目の「が」は逆接である。文法上はなんら問題ない文であるし、こういった文は特にメールなどの会話文でよく見かける。しかし、何か違和感をかじるのではないだろうか。読み手が最初の「が」を逆接と解釈した場合は、全部読んだあとでもう一度読み返して、「ああ、これは逆接ではなかったのか」と改めて認識することになる。読み返さなければ書き手の意図が分からない。すなわち、分かりにくい文である。この例文は、こう書き換えるとよい。
(例文4-2)お客様によく聞くと「~~」という質問でした。そこで、このように回答しましたが、適切だったでしょうか?
あるいは、接続詞を使わなくてもよい。
(例文4-3)お客様によく聞くと「~~」という質問でした。このように回答しましたが、適切だったでしょうか?
例文4-2では、「そこで」という接続詞を使った。こういった言葉の置き換えできるようになるために、ワーキング=ボキャブラリーを常日頃から鍛えておく必要がある。助詞の「が」など、いろいろな場面で使える「万能語」は確かに便利で、ついそれに頼ってしまう。しかし、多様な語彙と表現を身につけて使いこなせるようになれば、文章が見違えるほど変化に富んで豊かなものになるし、その結果、「頭のいい人」「仕事のしっかりできる人」と認知されることにもなる。
繰り返すが、こういった言葉の使い方以前に、文章全体の構成や論旨展開などが最も重要であることを忘れてはいけない。
(注)例文3-1と3-2は「SEを極める最強仕事術―図解・文章・タイムマネジメント・コーチング・会計・法律・交渉・人脈」(日経BP社)から引用。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして 41男です
ピュアドラはボールの乗る感じがいいですよね (テニスは中級なのでよくわかりませんが)
でも自分はお店からプロスタの ロック93を薦められるがママ使って2年です。最近のエアロドライブも話題ですよね。どうなんでしょうか?
外貨預金を満期で 自動継続にしないで ドル建てのままにしておいて 利食えるときに円に買えればいいのではないですか? 昔の円安のときに何度もこれで回しました。
今後の為替相場は 意見の別れるようですが。。。。
投稿: ハル | 2005年7月23日 15時19分