海外出張で便利なOutlookとiPAQのタイムゾーン機能
以前書いたように、予定管理にOutlookとPDA(iPAQ)を使っている。この組み合わせのよいところは、複数のタイムゾーンを切り替えながら使えることだ。
Outlookは、「日」表示モードで時刻の部分を右クリックすると「タイムゾーンの変更」というメニューが現れる。「1日予定表に追加する別のタイムゾーン」という設定で海外のタイムゾーン、たとえば太平洋標準時を選択すると、2つの時刻を並べて表示できる。海外との電話会議で次回の日程を相談するとき、いちいち時差を計算せずに、「こちらの●●日▲▲時で、そちらの○○日△△時でいいですか?」と即座に言えるので便利だ。この機能は意外と知られていないようだ。グローバルビジネスの経験が長いアメリカ人のディレクターに教えてあげたところ、非常に感謝された。出張で現地に着いたら、「タイムゾーンの切り替え」を選択しておく。Outlookの標準タイムゾーンが現地時間に変わり、予定やアラームを現地時間で設定できるようになる。
PDA(Windows Mobile 2003)の方は、「時計」の設定で「訪問先」のタイムゾーンを指定する。「訪問先」を選択すると、予定表の時刻が新しいタイムゾーンで表示されるようになる。Outlookと同じく、出張先に到着したときにこれをやっておけば、アラームや予定を現地時間で管理できる。
PCもPDAも、システム時刻を進めたり遅らせたりしなくてよいところがミソだ。時刻を進めるのは、しばらくシステムを使っていなかったことと同じなので特に問題ない。しかし、日本からアメリカに出張したときは時刻を遅らることになる。更新したファイルの日付が逆戻りしてしまい、思わぬトラブルの元である。
最近のキヤノンのデジカメにも、普段のタイムゾーンと旅行先のタイムゾーンを切り替えられる機能がついている。デジカメで撮影した画像は撮影日付や絞り・シャッター速度などをEXIF情報として内部に記録している。タイムゾーン機能のないデジカメで時刻を変更せずに撮影すると、日本時間で記録されてしまう。画像管理ソフトでファイルを整理したときに、写っている風景が真っ昼間なのに、撮影時刻が真夜中ということになって具合が悪い。現地に着いたときにタイムゾーンを切り替えておけば、こういった問題を避けられる。
(関連記事)
Windows Mobileのタイムゾーン機能
http://raven.air-nifty.com/night/2006/07/windows_mobile_7bd5.html
最近のコメント