« OpenSolarisのバグとソースコード修正箇所の対応付け | トップページ | ZFS vs. NTFS »

2009年7月22日

Sun MicrosytemsのPSARC、ついでにZFSの重複排除(Dedupe)

OpenSolarisのサイトを見ていると「PSARC」という略語をときどき見かける。たとえば以下のページに出てくる。

Flag day: PSARC/2008/518 ZFS space accounting enhancement
http://jp.opensolaris.org/os/community/on/flag-days/pages/2008082502/

これは「Platform Software Architecture Comittee」の略ではないかと思う。参考にしたのは以下のスレッドである。

「開発プロセス 」付録A インターフェース の分類法
http://opensolaris.org/jive/thread.jspa?messageID=163251

Sun Microsystems社内にある検討委員会のような組織のことだろう。そこでどんな議論がなされているかは表に出てきてないと思う。OpenSolarisはオープンソースであるが、これは必ずしも開発プロセスがオープンであることを意味しない(注1)。

たとえばZFSの重複排除機能(Deduplication)は、Jeff BonwickとBill Mooreが開発中であることが2009年3月に明らかにされたあと(注2)、Kernel Conference Australia 2009の基調講演にふたりが登壇するまで詳細が不明だった。基調講演は見ていないが、資料がいずれネットで公開される予定である。

ちなみにZFSは、ブロックレベルのハッシュで重複を検出しているようだ(注3)。したがって、ZFSファイルシステム・zvolに関わらず、すべての上位サービスで重複排除が利用できだろう。圧縮と同じくSPA(Storage Pool Allocator)に実装したのではないかと思う。

(注1)オープンソースとオープン開発プロエスについて、zfs-discussの以下のスレッドで議論されていた。
deduplication
 http://opensolaris.org/jive/thread.jspa?threadID=107736

(注2)Jeff BonwickがDeduplicationについて書いたスレッド
ZFS and deduplication?
 http://opensolaris.org/jive/thread.jspa?threadID=98816

(注3)
De-duplication: possible to identify duplicate files?
http://opensolaris.org/jive/thread.jspa?threadID=107916

|

« OpenSolarisのバグとソースコード修正箇所の対応付け | トップページ | ZFS vs. NTFS »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。