« Firefoxのタブ動作をアドオン無しでカスタマイズ | トップページ | Firefox 4の警告メッセージ〔パスワード平文送信の防止) »

2011年5月 7日

ロディア・ドットパッド

ロディアの新製品「ドットパッド(dotPad)」を使い始めた。

元祖のブロックロディアは5ミリ方眼。その後ラインナップに加わったLINEDは横罫である。私は方眼系の恩恵をあまり受けない書き方、つまり殴り書きが多い。5ミリ方眼がうるさく感じることがあり、最近はLINEDを使っている。

ドットパッドは、5ミリ方眼の交点に当たる部分に点だけが印刷してある。白紙と同じ感覚で使え、目安が欲しいときはドットが役に立つ。メモをスキャンしたときに罫線が邪魔にならないという触れ込みだ。 ブロックロディアと同じく坪量80kg/m2のベラム紙を使っていて、いつもの書き味が楽しめる。丸の内の丸善本店が先行発売していたのを5月始めに手に入れた。私が常用しているNo.12がラインナップされていてよかった。ちょうどLINEDを使い終えたところだった。さっそくゴールデンウイークの旅行メモから使い始める。

しかしなにか違和感がある。白地に紫の罫線が見えないと、ロディアを使っているという気にならない。紙の白さがやたらギラギラする。表紙が黒だけで、ロディアのシンボルカラーであるオレンジ色が目に入らないという点も、違和感に一役買っている。 どうせすぐに捨てるメモだからどうでもいいのだが、気分がいまひとつ盛り上がらない。やはりロディアを使っているからには、フランス製の高いメモパッドをあえて選んでいるという自己満足が大事なのである。次回はLINEDか方眼に戻そう。

ロディアの活用本「フランス生まれのブロックメモ RHODIA ~ その魅力と活用術」によると、罫線は水溶性インクで印刷しており、調整の過程で色ムラが出来るのが避けられない。罫線色が濃いものと薄いものが店頭に並んでいるのはこれが原因だった。なるべく薄い色の商品を買えば、5ミリ方眼でもうるさく感じないだろう。

|

« Firefoxのタブ動作をアドオン無しでカスタマイズ | トップページ | Firefox 4の警告メッセージ〔パスワード平文送信の防止) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。